サンプル

眼精疲労・VDT症候群

眼精疲労・VDT症候群とは

眼精疲労・VDT症候群

眼精疲労とは、目の使い過ぎなどによって目の疲れや痛み、頭痛などを引き起こす現象を指します。

VDTとは「Visual Display Terminal」の略で、パソコンやスマートフォン、タブレットなどのディスプレイを長時間使用することで、それにより眼精疲労のような症状を引き起こすことを「VDT症候群」と呼びます。

眼精疲労・VDT症候群の症状

眼精疲労・VDT症候群の症状には以下のようなものが挙げられます。

目の症状

  • 目の奥が重たい
  • 目の奥が痛い
  • 目がかすむ
  • 目が乾く
  • まぶたがピクピクする

目以外の症状・吐き気

  • めまい
  • 頭痛
  • イライラする
  • 体がだるい
  • 肩こり

一見、「ただ疲れが溜まっているだけ…」と思われるような症状も、実は眼精疲労・VDT症候群が原因の場合もあるため、注意が必要です。

眼精疲労・VDT症候群の原因

眼精疲労・VDT症候群

眼精疲労・VDT症候群の原因は、目の酷使だけではありません。

近視や乱視などの屈折異常や老眼は、ピントを合わせようと目が働きますので、目の負担になります。

また、度数の合わないメガネやコンタクトレンズの使用も同様です。このほかドライアイなどの目の疾患、ストレスも原因になります。

また、不適切な照明(暗すぎる、照明がきつすぎるなど)、生活リズムの変化などで疲労が溜まることも眼精疲労の症状を引き起こします。

眼精疲労・VDT症候群の解消

眼精疲労・VDT症候群の解消には、原因をしっかり把握する必要があります。

例えば長時間パソコンのモニターを見続けている方は、定期的に目を休めたり、度の合わないメガネなどを使用している方は、正しい度数のレンズに変えたりして対応しましょう。

これら生活習慣の見直しなどで改善しないようであれば別の原因が考えられますので、眼科を受診してみてください。