サンプル

ドライアイ

ドライアイとは

ドライアイ

通常、涙は常に目の表面を覆うようになっていて、目を乾燥から守ったり異物を洗い流したりするだけでなく、目の表面に栄養を運んだり、表面を滑らかなに整えて見やすくしたりする役割も果たしています。

ドライアイは何らかの原因によって涙の分泌量が低下もしくは涙が目の表面に留まりにくくなり、上記の役割がうまく機能せず、結果として目に不快感などが現れる疾患です。

ドライアイの症状

ドライアイでみられる症状には、以下のようなものが挙げられます。

  • 目が乾く
  • 目がゴロゴロする
  • 目が疲れる
  • 目が充血する
  • 視力が落ちたように感じる など

これらの症状はドライアイ以外の目の疾患でもみられますので、気になった場合は自己判断せず眼科を受診してみてください。

ドライアイの原因

ドライアイの原因は様々で、薬の副作用、シェーグレン症候群などの自己免疫疾患などが挙げられる一方で、はっきりと解明されていないことも多いです。

ドライアイに関しては、日常生活を送る上での環境などが症状を悪化させる要因になります。例えばパソコンやスマートフォンの長時間の使用、空調の効いた乾燥した部屋での長時間滞在、コンタクトレンズの長期・長時間の装用などです。

このほか加齢もドライアイに影響を及ぼすと考えられていますし、男性よりも女性の方がドライアイにかかりやすいと言われています。

ドライアイの検査・治療法

ドライアイ

ドライアイの検査は、染色液を目に点眼し、目に傷がないか、涙の質に問題がないか顕微鏡で調べます。

また、シルマーテストを行うこともあります。これは、専用の「ろ紙」をまぶたの縁に挟み、5分間でどれだけ涙が分泌されるか計測するものです。

上記の検査でドライアイだと診断されれば、以下のような治療を検討していきます。

目薬の点眼

人工涙液という涙に近い成分の目薬や角膜を保護するためのヒアルロン酸を配合した目薬、涙の中の水分や粘液(ムチン)の分泌を促進する目薬などを処方します。

涙点プラグ

涙点という、涙が排出される場所に栓(涙点プラグ)をして、涙を溜める治療法です。

生活習慣の改善

パソコンやスマートフォンの長時間使用を控える、空調の効いた部屋にいる場合は加湿器を使用する、コンタクトレンズの長期装用を見直すなど生活習慣の改善も、ドライアイの治療に必要です。